「メッセンジャー!!!」と「ブレイドシフト」
■メッセンジャー!!!
――数えて三年前の春、ギアーズの暴走に巻き込まれて左足を失った私に、わざわざ菓子折りをもって詫びに来たギア社のCEOを名乗る男性はしかし朗らかに告げた。「うちの下働きのポストに空きがあります。あなたのように意欲のある方は大歓迎だ」そうして私はギア社グループを結ぶ配達員になったのだった。――
今日の一枚目はモチベーションが低かった時に描いたもの。このところ比較的まとまった出来のものが続いていましたが、今回は大分仕上がりが落ちましたね。単純にやる気の嵩が仕上がりに直結するのはもう自分の場合どうしようもないかも。差し当たって精神状態があまり影響しないように、絵を描く工程のほとんどをルーティン化して頭を使わずとも描けるように仕向けてはいるんですが、ルーティン化されている工程も結局は描いたり見たり判断するのは自分なので、いかんともしがたい部分がありますね。
■ブレイドシフト
――本日が配属式だった。私の右腕に収まるそれは、軍需産業に進出したギア社が新しく考案した戦闘用義肢、ギアズ・ブレイクシリーズである。その物々しい様に、先輩傭兵達が鼻白む気配が伝わる。参列した技師が得意げに鼻を上げた。これから己の発明した物で更なる血が流れる事を理解しているんだろうか?――
二枚目は、構想にある程度時間を割き「腕が刃型になっているギアーズを出そう」くらいの着想から膨らませたものです。こちらは良い出来ですね。やはり、ある程度目的意識をもって描き始めると、意図が明瞭になり、結果作業もやり易くなるしやる気の方向性も定めやすいという事かもしれません。この一枚については詰め方もかなり丁寧であり、それでいて抜くべき箇所は抜かれていてこのところ試していた粗密の一つの完成形と言えるかなと。
■落書き1
■落書き2
さて、このところ、毎日に張りがなくただただルーティンで絵を描き続ける状態に鬱屈されており、数日前からDTMの勉強をしておりました。DTMとはデスクトップミュージックの略で、海外ではコンピュータミュージックなどと呼ばれるように、パソコン上で音源を打ち込んで作曲するタイプの楽曲ジャンルを指します。絵も描けるし文章も描けるんだからどうせなら作曲も出来るようになりたいな、くらいの安直な気持ちで始めました。
基本的にパソコンかスマホさえあれば、フリーのDTMソフト(DAWと呼ばれます)をダウンロードして作曲が可能であるようで、私もStudio One Primeというフリーソフトを落としてまずDTMをやっているフォロワーさんのアドバイスに従いそのソフトの使い方動画を見る。まずソフトの仕様になれなくて躓くよ、と言われたので。
見てみるとかなり出来ることが多く、早くも途方にくれました。どこでどの音を鳴らせばどういう印象になるか、という音楽の基本的な知識がさっぱりないので、出来る事だけ提示されても何をやればいいかわからない。
というわけで、「作りながら覚える三日で作曲入門」という本を買い、今日から勉強を始めました。
一日目はドラムとベースの基礎。
DAWではドラムやベースと言ったテンポを作るタイプの音源もメロディを作る音源と同様のやり方で打ち込むのですが、早晩インタフェースになれず、一日目の工程だけで三時間くらい消費しました。これは疲れる。
しかして音楽の基礎から優しく教えてくれる書籍であったため、早くも楽しさがあり、また実践を交えて解説されているので退屈しません。どうやら三日間の工程で一曲オリジナル曲を作り、そのあとブラッシュアップのためのトピックスを踏んでいく、という工程になるよう。
一日目の工程ではなんというか、タンタカタンタンというドラムのリズムに合わせてベースがブーブーなっているだけという、まあ打ち込んだ本人にしてみれば感動的なんですが音楽とはとても言えないものが仕上がっており、正直これがまともな曲になる未来が見えません。しかし三日で出来るといっているのだからそこは乗せられてやりましょう。
というわけで、こちらにも音楽が仕上がり次第上げてみようかなと思います。楽しいですね。
ではまた次回。