イラスト・ノート

イラスト描き、山田唄の制作物を載せて行きます

落書きメカ09と企画コンセプト6

f:id:yamadauta:20180612152658j:plain

■落書きメカ09

 

 こんにちは。今回のメカのデザインは、内部構造を大きく露出させながらもシルエット的に特殊な物となりました。元々は前回のようなスマートなデザインを目指していたのですが、駆動部に凝った結果その部分が肥大化し特徴的な要素となった感じです。

 割と、今までの中では一番SFや工業系のメカっぽい構造になった気がしています。まだまだ説明不足の部分など大量にあるのですが。

 

f:id:yamadauta:20180612152712j:plain

・HartsMaterial企画コンセプト3 中央都市の更に中央にある行政府ビルを囲むように、近代的な街が発展している。街の至る所に城壁や関門が築かれ、テロ対策が敷かれており、特に行政府に辿り着くには相当のコネクションと手続きの面倒なビザが必要。基本的に外周に行くほど街の造りや警備は甘く成る

 

 先日夕橙様より、「手本にしている絵描き様は写真や特殊ブラシなどで情報量を上げているように思う」といった見立てを頂いたのですが、今の所私は基本ブラシのみで造型して行くやり方に拘っています。

 というか、まずはシルエットベースで組み立てていく基礎を抑えないと技術の習得が複雑化してしまうという懸念があるのですが、ツイッターのほうで七枚目のコンセプトアートに挑んだ現在、そろそろ先に挙げたような写真素材の利用等も覚えて行くべきかなと。

 

 

 さて、今日は朝四時頃に目が冷めまして、眠気はあったもののそのまま起床して作業を始め、決して良い出来とは言えないまでも企画関連の小品を三枚ほど仕上げました。

 おかげで現在ぐったりしているわけですが、徐々に体力が付き始めていると見ても良いかもしれない。

 

 自分の人生観と言うか、そんなようなものとして、義務に縛られて生きる事程虚しい事はない、というのが一つあります。現代社会では、教育の権利(と言いながらほぼ義務)を果たし、労働の義務を果たし、定年してからも極力老害と呼ばれないよう大人しく生きる事が善しとされている。

 中学時代にそれを思った時、なんて息苦しいんだろうと思いました。その頃から自分は、好きな事を仕事にして生きる事を目指し始めたように思います。

 

 ただ、自分も代表的な日本人の例にもれず、真面目で几帳面な性質が強く、せっかく好きになった絵も、長い事「義務」のように描いて来てしまった。そして、自分もいずれ更に多くの義務を背負って生きて行くんだろうなと。

 

 なんというかそう思うと、やはり生きる事そのものくらいは自分の中で「楽しい事」というカテゴリに入れておきたい思いがある。生きる事を自分で選んでいる、という確証が欲しい。それを実現しようとしたとき、なんてしがらみに溢れた世の中だろう、と思うんですね。

 

 

 なんでこういう話をしたかというと、病院でよく話す件の友人が、職探しの際障碍をオープンにして行くことに関して、実の妹様に「なんでオープンにする必要があるの。何を相手に期待してるの。世の中そんな甘くないよ」などとなじられたそうで、本人も物凄く気にしており、なんだか私まで憂鬱な気分になってしまったからなのですが。

 

 

 なぜ仕事をするのか? 金を稼ぐため。なぜ金を稼ぐのか? 喰うため。なぜ食うのか? 生きる為。結局生きる為に食わなければならず、その為の金が必要、というのがシンプルなモデル。じゃあ、現在の日本人の、仕事の為に生きるという価値観は全く順序が逆じゃないかと、私などは思うわけです。そう言う価値観、義務感に縛られたくない。

 仕事が楽しく、健康であれば生きる事も楽しく成る筈。それが実現できないのは周囲に問題があるからでしょう。そういう思想がなぜ日本では「甘え」と取られるのか、理解出来ないんですよね。

 

 とか言いつつ、また次回。

落書きメカ08と企画コンセプト5

f:id:yamadauta:20180611083606j:plain■落書きメカ08

 

 こんにちは。一日空きましたが、今回のメカ練習です。今回は更に内部構造の露出したメカを想定したデザインを行いました。が、胸辺りの描きこみに対し、腕や脚の描きこみが簡素に成ってしまうのが相変わらずで、また胸部から頭部に掛けても「情報量を高くして誤魔化した」けらいがどうしても出てしまっています。

 ぱっと見自分の中でも割かし良い出来に成っているのですが、やはり自分の理解度の限界を感じますね。

 

f:id:yamadauta:20180611084113j:plain

・HartsMaterial キャラ草案3 世界政府最高顧問、皇帝。人類愛と征服欲のマテリアルが釣り合った高位聖職者兼支配者。子どもの脳のほうが柔軟な特性が見られるとされたため、頻繁に十歳程のクローンを生成しては脳に記憶とマテリアルを植えつけて移植し直している。肉体はほぼ全身が人工化されている

 

 

 さて、一昨日はあれから結局絵を描き始めた所徹夜になってしまい、その余波で昨日は一日寝たり起きたりを繰り返していました。徹夜は結局翌日に響いてしまう所から良くないですね。

 

 尚、この所ツイッターで非常に絵が巧い方達を複数フォローしている関係から、常日頃質の良い絵がたくさん拝見出来て自身の起爆剤としても役立たせて頂いているのですが、時折画力の差に愕然とすることがあります。

 使っている道具としては然程変わらない筈なのにどうしてここまでの差が生じるのか。まあ、要するに技術や知識の差なんでしょうけれども。

 

 最近そのことに打ちのめされる事が徐々に増え始め、本当に時々なのですが、「私がわざわざ下手くそな絵を晒さなくとも、世の中には良い絵が溢れていて、自分の絵など必要ないのではないか」と言う気分に成る事がままあります。私が絵を描いているのはそもそも自己満足であり、自分が楽しければそれで良いのだ、と思っていたので、自分でもこんな気持ちになるのは驚きなのですが…。

 自分が稚拙な絵をネットで公開するのが恥ずかしくなる時すらあり、やはりというかそろそろ自分も初心に帰って技術習得に励むべきなのかと思ったりします。幸いにして今は割かし余裕があるので、何か考えてみますかね…。

 

 ではまた次回。

落書きメカ07と企画コンセプト4

f:id:yamadauta:20180609193901j:plain

■落書きメカ07

 

 こんばんは。今回のメカ練習は、内部構造は今までの物を踏襲しつつ、外郭のシルエットで若干変化を付けてみた物。時間の無い朝に二時間程で手早く描いてしまったため塗り込みの足りない箇所など散見されます。

 割と、今回のメカ練習を通して学ぶ事は多かったのですが、十四体ほどまで描き切った現在ほぼ進歩がみられない状態になっており、現在の自分では理解度の進行もここまでなのかなと。というわけで、都合あと七回ほどになりますが、残りの分も順次掲載して行こうと思います。

 

f:id:yamadauta:20180609194356j:plain

・HartsMaterial企画コンセプト2 穀倉地帯。元々特権階級の人々の食糧を人工栽培するために設けた土地とその倉庫であったが、いつの間にかコンテナを積み上げて貧民が住み着くようになり、世界政府は専ら立ち退き対策に追われている。工場街でも同様であり、貧民は貧民で自給自足するしかない状況に追い込まれている。


 

 差し当たって、ツイッターで流れてきた上の海外絵描き様のコンセプトアートに習って練習をして行くことに決めました。加工にあまり頼らないシルエットベースのコンセプトアートをお描きになるので、基礎を掴むのに良いかなと思いまして。

 

 

 さて、今朝は起きて珈琲を呷ったものの全く眠気が取れませんでした。どうやら本格的にカフェインが効かなくなって来たらしい。しばらく珈琲の量を制限して行くことに致します。

 そんな事もあり、また今日は極めて天候が良かったこともあってか昼間はずっとうつらうつらしておりまして、ほとんど作業になりませんでした。今から寝るまでに少しは挽回したいと思っていますが、どうなるか。

 

 尚、該当ブログでは既に告知しましたように、ブロソンが正式に解散する事となりました。色々と自分の力不足を痛感いたしましたが、まあいずれもいい勉強と割り切って次に進むほかないかなと。言いたい事も言うべきこともまだまだ在った気がしていますが、今はとにかく進み続けていようと思います。

 ではまた次回。