イラスト・ノート

イラスト描き、山田唄の制作物を載せて行きます

習作

 こんばんは。

 

 

f:id:yamadauta:20160323155334j:plain

■習作「獣の幼生」

 今回も一枚絵の進行は無し。ブランクを置き過ぎて若干ダレてしまった感がございます。しっかり詰めて仕上げるのが今までの目標でしたしこれからもそうして行くつもりですが、今回の一枚絵に関しては仕上げる事を重視してどこかで詰め込みで上げてしまうのが良いかもしれません。

 習作に関してはいつも通り。

 

f:id:yamadauta:20160318051426j:plain

■今日の立ち絵1

 

f:id:yamadauta:20160319144543j:plain

■今日の立ち絵2

 

 割と全体的な意味合いでクオリティは確かに向上しているのかなという実感がおぼろげにあります。ただ、まだバランスが不安定になる事があったり、コントラストや彩度に幅が出なかったり、デザインが上手く纏まらなかったり。

 結果として総合的に全ての部分がよく出来ているという仕上がりになかなかなりません。これはたぶん絵の地力に関わる部分で、一枚の絵に向き合う時のキャパシティと言うか、MP上限みたいなものなのかなと言う認識。いくら強い魔法を覚えた所で、MPの上限が上がらないと連発出来ないし組み合わせて使う事も出来ない、みたいな。そのMPの上限を決めるものは体力や集中力、時間の使い方と言った部分になってくるのかなと。

 

 ずいぶん昔、私が文章創作メインで活動していた時に、同じ文章創作仲間が「時間を掛ければ誰でも良いものが作れるんだよ…」などとよくぼやいていたのですが、それもある程度事実なのかなと思いますね。極端な話、一時間しか掛けていない作品と百時間掛けた作品では深みと言う点において天と地ほどの差が出る事は想像に難くない。特に違ってくるのが、その限られた時間の中でどれほど試行錯誤出来るかという部分であり、それは絵描きの成長点と言う意味合いにも深く根ざしてくることが予想されます。

 基本的に人間って失敗しないと学習できないですし、更に言えば学習を一歩進めるために、失敗の次の成功体験が必用になる。その一歩を踏み出すために必要なのはやっぱり纏まった時間なのかなと。効率とかももちろん大事でしょうけれど。

 

 自分は昔から短気で尻が落ち着かない性分だったので、絵の成長も大変遅い。改めて行かないとなと思うのでした。

 今回変に騙ってしまいましたが、また次回。